立春寒波
昨日は節分でした。ということは、今日は立春。そろそろ春が来るそうですが、まだまだ寒いですなぁ。週末は「立春寒波」とかいうのもやってくるそうで、また雪ですかね。
消防団の車両点検を今度の日曜にやるということだったので、心配して聞いたら、当日朝の様子を見て判断します、と。余分な心配しなくて良いようです。
冬季オリンピックが始まりました。
「北京 オリンピック 開会式」と聞いて、カミサンの表情が険しくなりました。
2008年の夏季オリンピックの開会式で、巨人の足跡のような花火が、スタジアムに近づいていくという壮大な演出に、感動したものの、それがCGによる合成だったと知らされて、「感動を返せ~」と憤慨したことを、まだ根に持っているようですな。
僕はスターウォーズが好きで、スピンオフドラマもよく見ています。今、「ボバ・フェット」という人気キャラクターが主人公のスピンオフドラマをやっているのですが、そこに、一番最初のスターウォーズ映画三部作での主人公ルーク・スカイウォーカーが出てきます。映画で描かれた時代の数年後の設定なのですが、そこにいるルークは、どう見ても映画の当時にルークを演じたマーク・ハミルさんそのもの。
マークさんがルークを初めて演じたのは45年も前、すでに御年70歳なので、いくら若返りメイクをしたって、青年ルークを演じるのは不可能。かと言って、そっくりさんを連れてきたわけでもない。そう、CGで顔を合成してるんです。
あまりにも不自然さが無い映像に度肝を抜かれました。こんなこと出来るのなら、あんな人やこんな人も出せるよなぁ、本人や家族が許可すればの話ですけど。
いくら技術が進歩したって、やっていいことと悪いことはあるよね。ということを今更ながらに思った立春の一日でした。
| 固定リンク
コメント