パソコンが起動しない!犯人は・・・?共犯有り・・・?
「パソコンが起動しなくなってしまった」という緊急コールをいただきました。
お預かりしてみると、イヤ~な画面が出て、再起動を繰り返す感じです。
しかし、セーフモードでは起動できたので、まず、HDDの診断をしてみました。
やっぱり、HDDがダメか~(>_<)
ちょっと古いタイプ(非AFTと言います)のHDDだったので、友達の電気屋さんに在庫を分けてもらって交換しました。
しかし、症状は変わりません・・・(>_<)
引き続き調査してみると、ウイルスバスターが原因で、上記のブルースクリーンのような「BAD_POOL_HEADER」というエラーが出るケースがあるらしいです。
原因になっているらしい、ウイルスバスターの一部のファイルを起動時に読み込まないように細工してみると、無事直りました(^^)/
修復後は、ウイルスバスターを起動しても何の問題も無し。
今回の原因はウイルスバスターの一部のファイルでしたが(更新時に書き換えられたからでしょうか)、全てのウイルスバスターをインストールしたパソコンで発生しているわけでは無いので(マスターのメインPCにもウイルスバスターは入っています)、HDDのエラーとも関係があるのかも知れません。
いずれにしても、リカバリーをせずに復旧できて、早めにお返しできて良かったです。
ご依頼ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント