アンテナ工事:テレビの配線にもバランスが重要です
テレビを接続したが、映らないチャンネルがあるということで、対策のご依頼をいただきました。
確かに受信レベルが非常に低く、とりあえず映っているというレベル。
そのお宅は、ケーブルテレビをご利用でしたので、ケーブルテレビ会社にも調べてもらいましたが、引き込み線のレベルは正常でした。
さらに調べてみると、以前に当店でご購入いただき設置したテレビのところは良好なレベルで受信できています。
そのお宅は、増築部分があるのですが、そちらの部屋の受信レベルが全て低くなっているのでした。
配線の経路を確認すると、一旦母屋の方へ引き込み線が入り、そこで各部屋へ分配され、その中の一つが増築部分へ送られ、そこの天井裏で増築部分の各部屋へ分配されていました。
分配を繰り返すことでレベルが低くなりすぎていたようです。
そこで、引き込み線から母屋の分配器に入る手前に、母屋用と増築部分用に分ける分配器をつけて、そこから直接増築部分の天井裏の分配器へ送りました。
これで、母屋と増築部分が同じように良好なレベルで受信いただけるようになりました。
たくさんの部屋に分配する時はバランスも考えないといけないのです。
この度はご依頼ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント