エアコン修理:水が外へ漏れます
「エアコンの水が漏れます」というコールで伺いました。
てっきり、ドレンホースの詰まりだろう、と、ドレンホースの出口からシュポシュポで吸ってみましたが、手応えがありません・・・???
「では、室内を見せて下さい」とお客さんに言うと、
「中じゃなくて、外へ漏れるんです」
・・・あ、そうでしたか(^_^;)
ドレンホースの先ではなく、他の部分から水が落ちてくるとの事でした。
となると、原因は調べるまでもありません。
室内機から出てきているドレンホースの補助配管に、長いホースを接続するのですが、それが抜けてしまっていました。
ホースは、接続する相手の太さに合わせて、切る場所によって二種類の太さを選択できるのですが、太さが合わずに緩くなっている上に、テープで巻いただけだったのでした。
断熱材も、長さが足らず、銅管がむき出しですね。
ドレンホースは、太さの合う方に直して、接着剤も塗っておきました。
むき出しになっていた銅管も、断熱材を足しておきました。
外壁の穴の部分も、パテが落ちてしまっていたので、詰め直しておきました。
これで、変なところから水が漏れる事もありませんね。
この度はご依頼ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント