キッチン照明のLED化、ひも付きもあります
「流し元灯が点かなくなったので、交換して欲しい」というご要望をいただきました。
リビングの照明もLEDシーリングライトに交換する事になっていたので、こちらもLEDの器具にすることになりました。
これは、交換前に付いていた器具です。ごくごく標準的な、20Wの蛍光灯を使用した器具です。
カバーと蛍光灯を外したところ・・・ではありません。
これ、新しい器具をつけたところです。カバーは外れていますけどね。
ランプが無いように見えますが、この矢印で示した面にLEDが埋め込まれていて発光するのです。
カバーをつけて点灯するとこんな感じです。
ケースには蛍光灯の器具のものを流用しているのでしょう、外観は今までのものと何ら変わりません。
サイズは15Wタイプと同じなので、今回は少し小さくなりました。しかし、明るさは20W並みで消費電力は半分になりました。
今回、この機種にしたのは、取付位置が高いために、引きひもスイッチが欲しかったからです。
これなら、古い機種との交換も安心です。
ついでと言っては何ですが、天井に付いている照明器具も交換する事になりました。
これは、今まで付いていたFL40蛍光灯一灯の器具です。
こちらも明るさはそのままか、むしろ明るくなって、消費電力は半分以下。
薄くすっきりしたデザインで、キッチンも広くなったように感じます。
実は、この器具は、事務所などで使用する「ベースライト」という器具です。
しかし、LEDになり、蛍光灯むき出しのデザインではなくなったため、このような場所での使用もできるようになりました。
この度はお買上ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント