東芝・NECの衣類乾燥機に発火の恐れ
東芝が1986年から89年にかけて製造し、東芝とNECから販売されていた衣類乾燥機で発火事故が多発しているそうです。
東芝の一部機種とNECから販売されていた機種については1990年の5月に既に社告が出されていたそうですが、改修率が半数程度と言うことと、新たに対象機種が増えたために再社告を行うとのことです。
衣類乾燥機は、ご家庭にもよりますが、洗濯機に比べて使用頻度が低いため、購入から20年以上経っても現役で使ってみえるお宅も多いと思います。
今一度、ご自宅の衣類乾燥機の型番を確認お願いします。
対象機種は、
東芝がED-D300、ED-D302、ED-D600、ED-D602、ED-D604N
NECがHD-339NA
の6機種になります。
他の製品の不具合情報も増えておりますので、内藤電機の家電品不具合情報もチェックして下さいね。
| 固定リンク
コメント